
JIKE STUDIO
田園都市に残る原風景。寺家町にあるものづくり空間「JIKE STUDIO」は
~流れる時間、流されない時間 ~ を大切に皆様と楽しい場をつくっていきたいと思っています。
毎月入れ替わるギャラリースペースの隣に、寺家の野菜を活かしたランチが楽しめるカフェやショップを併設しています。

2022.6.4 sat ―26 sun
11: 00 - 18: 00 火曜休廊
|JIKE STUDIO企画展|大桃洋祐の世界
Good Neighbor
花と親しみ、雨を喜び、夕暮れの美しさの中に佇む。
そばにある自然に目を向けながら暮らす人々。
―大桃洋祐
アニメーション作家・イラストレーターとして活躍している
大桃洋祐さんの新作絵画展。JIKE STUDIOでは初の展覧会になります。
緑鮮やかな寺家の里山にぜひお越しください。

えんどうもみの世界展 ART & REAL
ARTとREALを行ったり来たり。
大人なさじ加減で本物もアートも手玉にとってみたり
えんどうもみ
ホンモノを本気で遊ぼう
おもちゃを大真面目に着飾ろう
ホンモノは遊び
遊びはART
大真面目に不真面目に生きよう

JIKE STUDIOでは、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、
手洗い・アルコール消毒・換気を徹底し営業しております。
ギャラリーでは通信販売をはじめます。
当面、電話かメールにてお受けいたします。
お気軽にお問い合わせください。
営業時間は、11:00~18:00・火曜休廊
(月曜はカフェのメニューが限定されています)
TEL:045-479-6777
MAIL: galleryajike@gmail.com
JIKE STORE: https://galleryajike.shop-pro.jp/

hiro kawabata /
chiho kawabata
JEWELRY EXHIBITION
4/14THU ‐ 5/1SUN
11:00 - 18:00・火曜休廊
作家在廊日 4/14,15,16,17,28,29,30,5/1
シーズンごとにその時代の空気を感じ取り、
絶えず新しいテーマを掲げてジュエリーを創り続けて来ました。
その間、数えきれないほどの作品が生まれ、
中には淘汰されていった作品もあります。
その中で残り続けている作品は、時代を超えた魅力を持っています。
例えるなら、使うほどに肌に馴染んで
行く洗いざらしのシャツやジーンズなどといった普遍的な存在。
身に付けるうちにつく傷でさえも、その人の人生の軌跡の一部ではないかと思います。
そんなジュエリーに出会っていただけたらと願っております。
川端宏典・稚穂


|企画展|岡田杏里の世界展
「いま〈わたし〉はここにいる」
〈わたし〉はいろんなものに入れ替わる
あなただったり 猫だったり
鳥だったり ヘビだったり
山だったり 光だったり 森だったり
〈わたし〉は自然の言葉なんだ
日常にある無数の小さな事物の見えない言葉
わたしはその見えない言葉の海を 深く潜って行く
事物は繋がりあって成り立っているんだということを
自分の心の目で確かめるように

2022.3.19.sat.-4.10.sun.
11:00-18:00・火曜休廊
メキシコと日本を拠点に活動し、人が生きる光と闇をテーマに制作する岡田杏里。
展覧会場では、今展のためのオリジナル音楽を渡辺庸介が制作。

五十嵐三美の定番
山ぶどうの籠展
‘22.2.26(土) ‒ 3.13(日) 11時‐18時・火曜休廊
山ぶどうの籠は、定番のシンプルな形こそ、皮の質や、編み手の技術とセンスが問われます。
五十嵐さんの籠は、雪深い奥会津の山ぶどうの皮の質・デザイン・丁寧な手仕事・使い勝手 どれをとっても最高峰です。
はじめて持つ方は、この籠に合わせて、どんな服を着ようと思う方もいらっしゃるかもしれません。
ところが五十嵐さんの山ぶどうは、想像以上に幅広いスタイルに合って、春夏秋冬、身につけているものを より良く見せてくれるバッグなのです。
百年三代使えるといわれ、使うほどに色艶を増す山ぶどうの籠。
ご自分の定番にしてみませんか?



|企画展|地球の主役は私たちじゃない
全ての生物と共生しよう
―抱けない子供 第二弾
山﨑小枝子の世界展
2022.2.10(木)~2.24(木)
共生する植物 生物たちをモチーフにしたバッグ・ストールなどを展示します。
サボテンモンスターも登場します。
―山﨑小枝子

|企画展|Chandelier展
2022.1.20.thu.-2.6.sun
11:00-18:00・火曜休廊
シャンデリア・燭台・テーブル・
イス・サイドボード・ソファなど、
イギリス、フランスのアンティーク・ブロカントが
JIKE STUDIOにやってきます。



|新春企画展|村田恵理の世界
ムラタハリコ展
2022.1.8.sat.〜16.sun.
11:00-18:00・火曜休廊
縁起物、動物、人形などの張子作品や
それらを絵にした「張子図案」などを
作りました。
ームラタハリコ
|企画展|Mon endroit préféré
西川克己の世界展
ʼ21.11.27.土-12.26.日
11:00-18:00・火曜休廊
「絵を描いている時、そこに意図があったり、思いつきがあったり、偶然が起こったり、いろいろな要素が重なりながら進んでいく。 ひたすら草を一本一本描いたり、屋根の瓦を一枚一枚塗り分けたりするにも同じような事が繰り返されているのだから、完成までには想定外のことがたくさん起きている。 ただ画面に色をのせるという行為からいろんなイメージが生まれることに驚く。 そしてそれが僕をワクワクさせてくれるんだと思う。」 -西川克己



シリル・ル・モアンの
ナチュラルワインの会
12/12(日)
昼の部12:00〜14:00 頃
午後の部 16:30頃〜19:00
今年もフランス・ロワール アンジュ地区より、ナチュラルワインが届きます。 自然と対話し、自らの感性を取り合わせてナチュラルワイン造りをおこなっているシリル・ル・モアンさんのワイン。そんなワインに合わせて、デザートまですべて自家製のJIKE STUDIO カフェスペシャルメニューをご用意いたします。 西川克己さんの絵の中でアコーディオンの演奏と共にお楽しみいただけます。
〜 Menu 〜 前菜盛り合わせ・彩野菜のバーニャカウダ・季節のスープ ・肉/魚料理・自家製天然酵母パン・自家製デザート・コーヒーor 紅茶 ・持ち帰り用ワインもご用意しております。
■会場: JIKE STUDIO カフェ•ギャラリー ■予約制: 045-479-6777 ■料金: 5,000+tax(5,500)+ワイン代 別途


|企画展|
竹下洋子の世界展
「セーター物語」
ʼ21.11.6.Sat.-11.22.Mon.
11:00 -18:00・火曜休廊
作家在廊日: 6 (土) 7 (日) 8 (月)
世界でひとつだけのセーターは、
ひとつだけの物語を待っている。
人のうちがわにあるまっさらな部屋に、
彩りの風が吹くとき、
その色彩は、景色を編み、
あなただけの物語のセーターになる。
一点もののセーターを中心に、
様々な彩りと形のアイテムを編みました。

|企画展|八尾慶次
『やとのいえ』原画展
ʼ21.10.28.Thu.-11.3.Wed.
11:00-18:00・火曜休廊
「明治の農村」が「平成のニュータウン」になるまでの150年間を定点観測で描いた絵本『やとのいえ』(作:八尾慶次/偕成社)。 谷戸がいくつか残る寺家町で、変わりつつある周りの風景。私たちにとっても、大切な多くのことを考えさせてくれる一冊の絵本です。『やとのいえ』の原画をはじめ、制作ノートや資料も展示します。 希少になっていく寺家の里山と自然の中で ぜひ『やとのいえ』の世界をご覧いただければと思います。
![]() | ![]() |
---|
|企画展|自然写真家 寺沢孝毅が魅せる秘境の絶景と生命
EARTH SONG Ⅱ
地球の絶景と守りたい生命-OCEAN-
'21.10.9.sat.-10.24.sun.
昨年出版された写真集『EARTH SONG』。本に登場したギアナ高地での寺沢孝毅の取材風景が昨年12月31日、BS朝日の特集番組として放送されました。さらに本年1月、NHK BSプレミアム『ワイルドライフ』で、寺沢撮影の天売島の自然番組が1時間にわたり放送されました。 こうして寺沢が生涯をかけた仕事の一部がテレビで紹介されましたが、この写真展では北極から南半球まで全世界の取材のなかから、EARTH SONGⅡと題して、知られざる野生の姿や絶景を『OCEAN』をテーマにご覧いただく予定です。 昨年に続く第2弾となる圧巻の写真展に、どうぞご期待ください!

ザ・キャビンカンパニー展
『無意識の遊園地』
2021.9.11.sat.-10.3.sun.
初めて描いた50号は、観覧車の絵だった。
なぜ私たちは、いつも古びた遊園地のようなものばかり描くのか。
それは、幸福を思考する時に出てくる1つの鍵だからである。
古びた遊園地は「子ども時代」の象徴で、
そこには絶え間ない「潤沢な時間」が存在する。
私たちはそれを無意識で感じ、羨望し、絵にしてしまうのである。
-ザ・キャビンカンパニー

|企画展|
木のリトグラフ
澤岡泰子の宇宙
2021年8月19日(木)~9月5日(日)11時~18時・火曜休廊
澤岡泰子の青は美しい
青の源はどこからくるのか
宇宙と地球を見つめ
宇宙に咲くいのちの華を描き続ける
宙のような 海のような 青と
様々な表情の いのちの華は
凛とした静寂と心強さを与える
今展では室内空間に収まりやすい
細長い作品を中心に展示します。
ぜひご高覧ください。

|企画展|pa.co.木工アート展
雲のヒツジを追いかけて

‘21.7.22.Thu.-8.11.Wed.
11:00-18:00・火曜休廊
雲をみる
さまざまないきものが
ゆっくりと現れては消えていく
さかなの頭が伸びて象になり
羽根が生まれて鳥のようになる
流れる雲はモチーフの宝庫
今日はヒツジの雲をみながら
旅に出よう
JIKE STUDIOでの個展は去年に続いて2度目ですが、今年も新作多数用意してお待ちしています。
ーpa.co.

Pure & Borderless
|企画展|four seven nine & SEVENLYSEVEN ジュエリー展
'21.7.3.Sat.- 7.19.Mon.
ピュアな素材、純銀と純金だけをつかって、金槌で叩いてつくる「鍛金」製法の
「four seven nine(フォーセブンナイン)」と
装う彫刻のように、身に着けても、置いて眺めても楽しめる「鋳造」製法の
「SEVENLYSEVEN(セブンリーセブン)」
真逆なようで、どこか似ている2人のデザイナーが作った2つの違ったコンセプトのジュエリー展です。
four seven nine & SEVENLYSEVEN

four seven nine & SEVENLYSEVEN

NISHIMURA
EXHIBITION in JIKE
日本のアロハシャツ展
Japanese aloha shirt
6.17.Thu.-7.1.Thu.
袖を通して立体になると美しい形。 昭和初期の正絹の着物をほどき、 伝 統を素材にアバンギャルドなアロハ シャツがメンズ、レディース100着 が絵画のように並ぶ展示販売会

|企画展|幸福な人生
谷口幸三郎の世界
ʼ21/6/3 THU.-6/13 SUN.
11時-18時・火曜休廊
「好きなように描いて幸せに死ね」とは ヘンリー・ミラーのことばですが、好きなように描くのは簡単ではありません。 作ったりこわしたり試行錯誤の繰り返しの毎日となります。 そんな中で今まで見たことのない自分の知らないものに出会う稀有な一瞬があります。 だから日々作り続けることができるのでしょう。
絵と陶の作品を会場いっぱいに展示します。
ー谷口幸三郎


ʼ21/6/3 (木)-6/13(日)
11時-18時・火曜休廊

|企画展|
えんどうもみの世界展
夏の夜にワルツを踊ろう
2021.513.thu.-5.30.sun.
不器用に 軽やかに ワルツを踊ろう
誰かが見ていても、誰も見ていなくても。
笑いながら 泣きながら ワルツを踊ろう
憧れのあの人と、通りすがりのこの人と。
ワルツは心のリズム
肩を組んで風を巻き起こし、漣のようにうごめく塊となって庭を埋め尽くし、街へ繰り出す。
幸せ色を纏ってワルツを踊ろう
![]() | ![]() |
---|

|企画展|Talk with flowers
廣川じゅんの世界展
ʼ21/4/29 Thu. - 5/9 Sun.
誰もが春の訪れと開花を待ち望む今年のこの時期に、沢山花を描いて展示しませんか?という
ギャラリーからの素敵なご提案を頂き、優しい花、可憐な花、元気な花、力強い花、色々描いてみました。
寺家の里山の春の風景の中で咲くのが楽しみです。
−廣川じゅん
hiro kawabata/
chiho kawabata
JEWELRY EXHIBITION
2021.4.8.Thu.-4.25.Sun
11:00-18:00・火曜休廊
作家在廊日4/8,9,10,11,22,23,24,25


|企画展|harunachicoの世界展
いろ鳥どりの鳥はさえずり、 鳥さえいれば、あとは飛ぶだけ、のぞむだけ。
ʼ21.3.20(土)-4.5(月)
11:00 -18:00・火曜休廊

空を飛ぶ自由な鳥は理由もなく 距離をとり
どこまでか、飛んでいく。 ここまでか、と想うまで。
― harunachico
今回は、ニューヨーク在住の内田有香(OVOceramics)の器に、harunachicoの絵が踊るようにコラボレーション。楽しいテーブルウェアが生まれました。その他、絵画をはじめ、harunachicoの絵が遊び走る、JIKE STUDIOセレクトのコート、ブラウスが届きます。

五十嵐三美 山ぶどうの籠展
‘21.2.25.㊍ ‒ 3.17.㊌ 11:00~18:00・火曜休廊
山ぶどうの籠は、元々 山仕事の道具を入れる背負子として使われていました。 雨の日も、雪の日も、重い荷物の時も、頼もしく活躍してくれる、相棒のような存在です。 中でも寒冷な気候と湿度が生んだ奥会津の山ぶどうの籠は、唯一伝統的工芸品に指定されており、一年も経たないうちに良い色がでます。 先人の知恵や技術を引き継ぎ、後継者育成にも力を注いできた五十嵐さん。 栽培、蔓の採取から一貫して作られる五十嵐さんの籠は、デザインも、使いやすさも抜群です。 山ぶどうの籠を、使ってみませんか?

|JIKE STUDIO企画展|抱けない子供
山﨑小枝子の世界展
2021.2.6.土 ~2.21.日 11:00 -18:00・火曜休廊
地球の主役は、私たちじゃない. 抱けない子供 連作シリーズを製作しました。
— 山﨑小枝子
バッグやテーブルクロス、服などに独自の世界を描く山崎小枝子。
抱けない子供の他、 不思議の国のアリスシリーズ、
キノコ、食虫植物シリーズなどを展示します。

|新春企画展|
村田恵理の世界
ムラタハリコ展
2021.1.9(土)―1.20(水)
11:00~18:00
ふっくらとして軽い、
手のひらサイズのオブジェ「張り子」で
牛、羊、鹿、猫などの動物や
縁起物、人形などを作りました。
―ムラタハリコ
●作家在廊:会期中 連日在廊予定(火曜日を除きます)
●ご入場前の検温・消毒・マスクの着用にご協力ください。


竹下洋子の世界展
「描くこと 編むこと」
2020年10月31日(土)~11月22日(日)
11:00~18:00・火曜休廊
描く、編む、ふたつの手法をいったりきたり。
色と戯れ、線や糸で織りなし描く、編む。
いつのまにか、作品たちが勝手に喋りだす。
彼らは、作り手から離れて、求める人のもとで、幸せに、生きる。
手描き生地と編み地を組み合わせたカーディガン、セーター、ベスト、スカート、小物たち。
そして、この夏、日本海の離島の「海に浸った感触』を描いた、小さな絵画も出品します。
-竹下洋子

|企画展 |自然写真家 寺沢孝毅が魅せる秘境の絶景と生命
‘20.10/3 Sat. -10/26 Mon.
11:00-18:00 火曜休廊
作家 在廊予定日 ▶ 10 月 3・4・24・25 日
●入場前の検温・マスクの着用・消毒にご協力下さい。

|企画展|さらしなまりこの世界展いつもの深呼吸
2020年9月10日(木)~9月27日(日)11:00~18:00・火曜休廊
スゥ〜ハァ〜 ス〜ス〜ハ〜
あなたのリズムで わたしのリズムで
あなたの わたしの 大きさ 深さで
いつもの深呼吸
健やかな展覧会になるように向き合っております
会場やオンラインで、あなたに合った鑑賞スタイルで作品を楽しんで頂けたら幸いです
―さらしなまりこ
●入場前の検温・マスクの着用・消毒にご協力下さい。
●展覧会スタート後、JIKE STORE(オンラインストア)でも作品をご購入いただけます。
|企画展|
小さな木工アートの世界
pa.co.のイロドリミドリ展
2020.8.15(土)~9.6(日)11:00~18:00・火曜休廊
pa.co.の部屋の引き出しや箱の中から待ちわびたように、
ようやく多くのモノたちが出てきました。
例えば音楽室の古い鉄琴に愛着を持っていた子供時代、
或いは誰も居ない図書室で厚い図鑑の匂いを思い出してみたり、
ドアを開ければ、そこにはたぶん奇妙な世界が広がっているはずです。
―pa.co.

|企画展|ザ・キャビンカンパニーの世界
Re:こんな夢をみた
2020年7月11日(土)~8月9日(日)11:00~18:00・火曜休廊

私たちは夢をみる。
寝ている時に夢をみる。
起きてる時も夢をみる。
本を読む時。
絵を観る時。
海を見る時。
チョコレートを食べる時。
みようとすれば、いつでも。
心が現実から、ふうわり遠ざかり、 異世界へと旅に出る。
そうして、みてきた夢のあちこちを、
頭の中で練り合わせ、 ちぎりとって作品にする。
それをみた誰かが、また夢をみる。
—ザ・キャビンカンパニー
~お知らせ~
4月より、展示を延期していたザ・キャビンカンパニー展は、
いよいよ7月11日(土)よりスタートします。
皆様に安心してご覧いただけますよう、新型コロナウイルス対策として、入場前の検温・マスクの着用・入り口での消毒にご協力お願いいたします。
今展につきましては、コロナの影響でお越しいただくことが難しい方に向けて、展覧会の写真をInstagram・facebookに掲載します。
写真の中から気になるものがありましたら対応いたしますので、下記までご連絡ください。
---------
JIKE STUDIO
TEL:045-479-6777
MAIL: galleryajike@gmail.com
JIKE STORE: https://galleryajike.shop-pro.jp/

|企画展|
SEVENLYSEVEN & four seven nine
ジュエリー展 「My Favorite」
‘20.6.20.Sat.-7.5.Sun.
装う彫刻をテーマに、身に着けても、
置いて眺めても楽しめる「セブンリーセブン」と
純銀と純金だけの限りなく混じりけのない素材からつくる「フォーセブンナイン」
「セブンリーセブン」は繊細で緻密なデザインで
「フォーセブンナイン」は原始的な方法で作る、
シンプルで個性的なデザインたち
どちらも自分らしさを忘れない、大人のためのマスターピース。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |

|企画展|
えんどうもみの世界展
ジュエリー
&アクセサリー
2020年5月10日(日)ー5月31日(日)
遠い昔、こっそり覗き込んだ宝石箱、大きなタンス。
そっと伸ばした手に憧れの輝き。
大きすぎるワンピース、ぶかぶかのハイヒール
不釣り合いな輝きにワクワクして思わずかくれんぼ。
大人ってなんてステキ!
この頃の災害は私たちに自然の一員として謙虚に生きることを教えてくれるように感じます。 素直に心動かされたり何かを大切にしたり、成長願ったり助け合ったり。 私たちは美しいものに感動する心を持って生まれてきました。そして何かを畏れる心も持っています。そのキラキラしたものを持ち続け、心豊かな歩みをできたらと思います。
ーえんどうもみ

|企画展|
Peinture
harunachicoの世界展
会期終了
'20.2.15.Sat-3.8.Sun.
11:00-18:00 火曜休廊
けして、つないで、こねくりまわして、出来たカタチの今がある。
カタ結びからチョウチョ結びまで、ヒラヒラ飛ぶから結ばれる。
ぜひご覧になって下さると、うれしいです。
- harunachico
絵画に加え、子供Tシャツ、ヨーロッパのブロカント・器や布にペイントしたものも並びます。
■ オープニング:3月14日(土)14:00~
harunachicoキャラメルとポルボローネをご用意します!
■ 作家在廊日:3月14日(土)・15日(日)・16日(月)は15時まで在廊
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |