top of page
jikehaus.1912.jpg

JIKE HAUS

JIKE STUDIOの別館として2017年にオープン。古道具などの家具が設置され、ショールームのような空間で
絵画やキリム・北欧の絨毯、うつわなどを展示。インテリアコーディネーターがgallery a/JIKE STUDIOに携わる作家の作品をご紹介します。

JIKE HAUS: プロフィール
A720pxweb2023cs1_アートボード 1 のコピー.jpg

|JIKE HAUS企画展|
CS CORPORATION spring fair
KINOTTO&NATURAL LAUNDRY&grin&Clip.tab

2023年3月3日(金)~2023年3月26日(日)
11:00~18:00・火曜休廊

考え抜かれたデザインで、機能的なCSの服。

お客さまの声をご紹介します。


「動きやすく、仕事しやすい」
「洗濯しても丈夫で長年使える」

「着心地が良くて、ついつい手が伸びる」
「いつも着ていたくなる服」

「色が素敵」

「久しぶりにほしい服に出会えた」
「ここのはずーっと着られる」
「無理なく自然体でおしゃれできる」


さらりと纏えて保温性もあるリネンガーゼストール、

ふんわり足を包んでくれるオーガニック綿使用のソックス、

チクチクしないオックスリネンのパンツやスカート、

上質なコットンで優しい着心地のカットソーやTシャツ。


CSコーポレーションの服は、仕事の日も休みの日も、

私たちにとってなくてはならない存在です。


ぜひ、季節ごとの色や形を試して、ワードローブにプラスしてみてください。

JIKE HAUS: ようこそ
A720pxweb2023cs2-03.jpg
A720pxweb2023cs2-04.jpg
JIKE HAUS: スタッフ紹介
A720pxweb.ishioka-03.jpg

|JIKE HAUS企画展|
石岡信之 うつわ展
2023.3.30(木)-4.9(日)

11時~18時・火曜休廊
作家在廊予定日:4月2日(日)

新しいかたち、色も加わり楽しい日々に寄り添える器になったらと思います。

―石岡信之


ほっこりも かっこよくも 美しくも、

のせるもので変化して見える石岡さんのうつわ。

食卓の時間が豊かになります。

ぜひ手に取りご覧ください。

JIKE HAUS: ようこそ
A720pxweb.ishioka_アートボード 1 のコピー.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
A720pxweb2023.otto_アートボード 1 のコピー.jpg

|JIKE HAUS企画展|リラの花咲く季節に
OTTO・AGOSTO

Spring&Summer
Collection
2023.4.6.thu.-4.17.mon
11:00 -18:00 ・ 火曜休廊

ミラノ生まれのアトリエ、オット・アゴスト。

ヨーロッパの良質な素材を中心に展開しています。


デザイン・パターン・縫製まで一貫して制作するオット・アゴストならではの

品の良いシルエット、着心地の良さ、ていねいな仕立ては、

ずっと大切に持っていたい一枚になります。


この春は、コート、ジャケット、シャツ、ボトムスなどが届きます。

ショールやアクセサリーなどでラフにお楽しみください。

JIKE HAUS: ようこそ

JIKE STUDIOでは、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、
手洗い・アルコール消毒・換気を徹底し営業しております。

ギャラリーでは通信販売をはじめます。

当面、電話かメールにてお受けいたします。

お気軽にお問い合わせください。

営業時間は、11:00~18:00・火曜休廊


 TEL:045-479-6777

MAIL: galleryajike@gmail.com

JIKE STORE:JIKE STORE:  https://jikestudio.base.shop

JIKE HAUS: テキスト
A720pxweb.beapal!2023_アートボード 1 のコピー.jpg

|JIKE HAUS企画展|

シャツ、シャツコートのオーダー会

Be a Pal!  シャツのマルシェ

mer Méditerranée 


2023 2.18 SAT ー 2.26 SUN

11時-18時・火曜休廊

光の季節に想いを馳せて

次の旅 ?...白い異国をぼんやりと思う。

バスクから海を渡りマラケシュへ。

マリン・オリエンタルな旅へと逃避行♪

日常・旅行のランブリングにお気に入りの一着を作ってみてはいかがでしょうか?

Trendless な、シャツ・コート・ワンピースを♪...

ベーシックな定番ライン、ビジネスラインのファブリックもご用意しております。


                        ―Be a Pal!

JIKE HAUS: ようこそ

生地を選び、デザインを選び、採寸してもらい、
自分だけのオリジナルシャツを作る最高のおしゃれ。
春に向けて、オーダーシャツを作ってみませんか?

JIKE HAUS: テキスト
A720pxweb.beapal!2023_アートボード 1.jpg
A720pxweb.beapal!2023-02.jpg
JIKE HAUS: スタッフ紹介
A720pxwebnorbu_アートボード 1.jpg

|JIKE HAUS 企画展|norbu
心地よい場所をつくる チベットの絨毯

2022年12月10日(土)~2023年2月延長中
11:00~18:00・火曜休廊(冬季休廊 12/27(火)~'23.1/5(木))

何でもない空間に敷いた途端に、座りたくなる場所ができた。
歌いながら織られているというチベットの絨毯。
眺めているだけでしあわせにな気持ちになるのは、織り子さんが織っている時の気持ちがふんわり伝わってくるせいか、穏やかな願いが込められた文様のせいか。
40年程前からチベットの人々と信頼関係を築き、消えてしまいそうだったチベット文化のひとつを現在まで繋いでこられたノルブのラグの素晴らしさを、その一端だけでもお伝え出来たら嬉しいです。
一枚一枚が愛おしい絨毯を、ぜひ体感しにいらしてください。

JIKE HAUS: ようこそ
A720pxwebnorbu-02.jpg
A720pxwebnorbu-03.jpg
JIKE HAUS: スタッフ紹介
A720pxweb-02.jpg

|JIKE HAUS 企画展|

 菅谷太良のうつわ展


2023.1.14(土)-29(日)

11時ー18時・火曜休廊

毎日の暮らしを明るく、楽しく送れて、

ずーっと使って頂けるように使い易さと丈夫さを考えて

制作してきました。

今年も寺家ハウスさんに心のこもった器を持って行きます。

新年の始まりに皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。

 ー菅谷太良

リクエストで作ってもらったスープカップ。

わが家ではいちばん出番の多いうつわです。

スープを飲む時はもちろん、ヨーグルトを食べたり、たっぷり紅茶を飲みたいとき

お鍋のとりわけ皿に、おぜんざいに。

毎日の食卓に出ない日はないぐらい、大活躍です。

今回も再びリクエストしました。まだ使ったことのない方は、ぜひお試しください。

他にも角皿、人気のマグカップ、使いやすいお皿やどんぶりなどが届きます。

JIKE HAUS: ようこそ

|JIKE HAUS 企画展|

トライバルラグとペルシャ絨毯

2022.11.12.Sat.-12.4.Sun.

11:00-18:00・火曜休廊

「今回で3回目となるJIKESTUDIOさんの絨毯展では、

今年仕入れた新商品の、モダンなギャッベ、今人気のトライバルラグ、ペルシャ絨毯をたっぷりお届けします。

グーチャーニー ビジャン」

28年に渡り、母国イランの絨毯文化を日本に伝えてこられたグーチャーニーさん。現地より運ばれてきた中から、今年もJIKE STUDIOの皆様におすすめしたい絨毯をセレクトしました。ぜひご覧ください。

00web-ba2-04.jpg
JIKE HAUS: プロフィール
bahar-表6.jpg
bahar-裏6.jpg
JIKE HAUS: スタッフ紹介
00web-ak-04.jpg

JIKE HAUS 企画展
JEWELRY EXHIBITION
hiro kawabata / chiho kawabata

2022.10.20 thu-11.6sun
11:00 - 18:00 火曜休廊作家在廊日:10/20,21, 22, 23,  11/3,4, 5, 6

金箔の美しさに魅せられて


ー 具象から抽象へのメタモルフォーゼ ー

これまで色々なモチーフを変容させ、ジュエリーの形へと昇華させてきましたが、特に植物をモチーフにしたシリーズは、具象から抽象への変化が顕著です。そして究極の形は先シーズン発表した、もはや植物などという概念を離れ、到達した球体のモチーフです。今展では、具象から抽象へのメタモルフォーゼ(変容、転身、変性)をテーマにデザインの変化の過程をご覧いただきます。


今回のメインの作品は円を組み合わせた、彫刻的な造形のリングです。

中でも、金箔をシルバージュエリーに施すという、自身のなかでは新しい試みで、作品に新たな奥行きを加えました。

JIKE HAUS: プロフィール
00web用k2022-02.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
00web用k2022_アートボード 1.jpg
JIKE HAUS: ようこそ

|JIKE HAUS企画展|
鳥居佐衣
レザーウェア展

2022.10.20.thu-11.6.sun
11:00 -18:00 ・ 火曜休廊

洋装店の娘として生まれ、小さな頃から服作りを遊びにして育ちました。成人して革屋さんと知り合い革の魅力にはまり、革の専門家として40数年皮の服やバッグ等を作り、皆様に皮の素晴らしさ、力を知って貰うことを喜びとしております。

8 年前から拠点を東京から伊豆高原に移し、オランダ人の主人と田舎生活を楽しんでいます。


鳥居佐衣

00web-torisan-01.jpg
JIKE HAUS: プロフィール

冬、寒いJIKE STUDIOでは、スタッフはウールのパンツの上に巻いています。
風を通さず、保温性があり、下半身を冷えからしっかりと守ってくれます。
旅行にも一枚あると心強いです。

00web-torisan-03.jpg
00web-torisan-02.jpg
JIKE HAUS: スタッフ紹介
JIKE HAUS: プロフィール

|JIKE HAUS企画展|
ガーベラの季節に
OTTO・AGOSTO Autumn&Winter Collection

2022.10.6.thu -17.mon
11:00 -18:00 ・ 火曜休廊

ナチュラル・リラックスの服も心地良いけれども
上質の生地で女性が美しく見えるようデザインされた服を着て、そろそろおしゃれする時間を楽しんでみませんか。
イタリアでブランドを立ち上げ、素材と色を吟味し、エレガントな服作りを20年以上続けてきたOTTO・AGOSTO。
長く大切に着られる服―チュニック、ワンピース、ハーフコート、定番のコートなど、秋冬コレクションをぜひ体感しにいらしてください。

00web-3916-02.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
00web-3cs2-02.jpg

|JIKE HAUS企画展|
CS CORPORATION autumn fair
― NATURAL LAUNDRY & grin & CLIP.TAB ―

2022 9.3 sat.‒10.2 sun. 


11 時-18 時 ・ 火曜休廊

JIKE HAUS: テキスト

KINOTTOのエプロンからはじまった


CSコーポレーションとの出会い。KINOTTO・NATURAL LAUNDRY・grin・CLIP.TABの4つの

ブランドの会社 CSコーポレーション。

大きな会社でありながら、作っている人の顔が見えて、

みんなで製品を作っているのが感じられて、ひとつの大きな家族で運営しているようです。


テーマを考え、デザインを考え、どんな糸を選びどんな生地にするか、 

生地作りからワクワクしながら楽しんで作っているのが伝わってきます。

次のシーズンの展示会へ足を運んだ時、

「今回はこんなところがいいんですよ」「こんなことをしてみたんですよ」と、スタッフの方が毎回お話してくださって、ひとつひとつアイテムへの

愛情を感じます。


新しいシーズンが到来して新作が届くと、お客さまより先に買いたくなってしまいます。

スタッフの私たちは、気が付けば、つま先の靴下からパンツ・トップス、首元のストールまで全身CSコーポレーションの服でいることもしばしば。

仕事しやすく、洗濯にも強く、肌触りや着心地が抜群なのに、さりげなく素敵に着られる服たちは、毎日の生活の中で欠かせません。


JIKE STUDIOショップでも好評のCSコーポレーションのautumn fairを開催します。

JIKE HAUS: スタッフ紹介
00web-3cs-02.jpg
2022 AW NL7346.jpg
00web-3cs-01.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
00web-3km2-02.jpg

|JIKE HAUS企画展|
小松﨑守
木と革のバッグ展

2022 9.15.thu ‒ 10.2.sun

11:00-18:00・火曜休廊

無垢の木と牛革を組み合わせ手縫いで

仕上げたBagの展示です。

誰かの日々を楽しく豊かにする様なモノを届けることが出来たらと思います。

−小松﨑 守   

JIKE HAUS: スタッフ紹介
00web-km-04.jpg
00web-km-03.jpg
00web-km-05.jpg
JIKE HAUS: 格言

|JIKE HAUS企画展|

Nostalgic Garage

「 Bag 」

2022.8.7 sun -28 sun

11時-18時・火曜休廊 (夏期休廊 8/13 - 16)

夢のある、ストーリーのある生地をセレクトするNostalgicGarage。
今回も楽しい生地が揃いました!
ケーキが出来上がるまでの「Make cake」、動物たちが勉強している「アニマルステューデント」、パリのファッション通り・サントノレ通りをイメージした生地、くるみ割り人形がモチーフの生地、オランダの自転車模様、イギリスのリバティプリント生地など…。お手入れしやすいPVC加工が施されたシリーズや、軽くて自立する使いやすいバッグが届きます。ぜひ遊びにいらしてください!

00web-32022nos-02.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
00web2022nostal.f_アートボード 1.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
00web2022nostal_アートボード 1.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
webhonakana-02.jpg

|JIKE HAUS企画展|honakana
Smile

‘22.7.16 Sat.-7.31 Sun.
11:00-18:00・火曜休廊

装いから毎日笑顔で過ごして欲しい。

夏のhonakanaスタイルをお楽しみください。


‐honakana



JIKE STUDIOのショップコーナーに、シーズンを通して常設しているhonakanaさんの展覧会です。

気が付けば8年、10年近く履いてる麻のパンツ。楽しい気分になるデザイン、着心地良く重宝するジャケット。

長いお付き合いの一枚を、探しにいらしてください。

JIKE HAUS: ようこそ
00web-3-02.jpg

|JIKE HAUS企画展|
NISHIMURA EXHIBITION in JIKE
日本のアロハシャツ展
traditional × avant-garde
伝統と前衛

ʼ22.6.30.Thuー7.14.Thu
11時-18時・火曜休廊

異なる着物の伝統の織り、柄を不規則に組み合わせてアバンギャルドなアロハシャツを制作しています。

―西村昌子


納得のいく生地を探し、出会えた着物を丁寧にほどき、水に通し、引っ張り整え、色や柄を組み合わせ、デザインして仕立てる。

西村昌子さんのJAPANESE ALOHA SHIRTは昭和初期の着物をはじめ、

時代を旅した着物の生地をアートなアロハに生まれ変わらせます。

風を着るアロハ、ぜひ試しにいらしてください。

JIKE HAUS: ようこそ
A720pxweb525-03.jpg

|JIKE HAUS企画展|
Antique garden

2022  6.11.sat -26.sun
11:00-18:00・火曜休廊
今回新しく庭のアクセントになる置き物を選んできました。
イギリスヴィンテージの煙突、アイアンのウォッシュスタンド、フラワーポットなど。
その他、1800年代のヴァセリンガラスの照明や、毎回人気のG-PLANのダイニングテーブルセット、
Ercolのドロップリーフテーブルや椅子、キッチンチェアも届きます。
Ako 光のオブジェ展と同時開催です。ぜひ楽しみにお越しください。

JIKE HAUS: 画像
00web5.25_アートボード 1.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
A720pxweb525-02.jpg

|JIKE HAUS企画展|
林泉の帽子展
Mode et chapeau
2022 6.11sat -26 sun

11: 00 - 18: 00  火曜休廊 

2018年にJIKE HAUSにて「パリ・オートクチュールの誕生」の講演を開いてくださった文化学園大学名誉教授 の林泉の帽子展を同時開催します。

ヘッドドレスをはじめ、普段使いできる美しい帽子も並びます。

JIKE HAUS: ようこそ
A720pxweb525-04.jpg

|JIKE HAUS企画展|Ako 光のオブジェ展

2022  6.11.sat -26.sun

11:00-18:00・火曜休廊

パリから光のオブジェがJIKE HAUSに届きます。

●トークショー「パリの照明事情~生活の中の灯りについて~」6月18日(土)14:00~

聞いてみたいことがありましたら、事前にメールかお電話にて受け付けております。


※'22年1月にコロナのため延期になった展覧会です。

永末アコ / Ako Nagasué 

光のオブジェ作家。アクセサリー、ローブ制作も。東京生まれ。

セツモードセミナー研究科卒業。パリ第四大学付属ソルボンヌ文明講座修了。1996年よりパリ在住。ヴィデオアーチストや写真家、フローリスト、音楽家等とのコラボレーションも多い。フォト&エッセイ書籍「akoから始まるパリのABC」、フォト&エッセイ「akoのアン・ドゥ・トワァ(電子書籍)他、共著もいくつか。

JIKE HAUS: ようこそ
00web-3-01.jpg

|JIKE HAUS企画展|

Rose of May

芍薬の咲く頃に

三橋妙子展

'22.5.21sat―6.5sun
11時―18時・火曜休廊

なんでもない今日の一日でも

自分らしい装いにワクワクして

鏡の向こうに幸せな私が居る

         ―三橋妙子

三橋さんのお洋服を初めて展示した時から 15回目の初夏を迎えます。

いくつになっても可愛らしさを引き出してくれる三橋さんの服。

暑い夏に向けて、なくてはならない三橋さんの初夏の服が届きます。

JIKE HAUS: ポートフォリオ
JIKE HAUS: プロフィール

|JIKE HAUS 企画展|PUT ON

 「SORA」

2022.5.7(土)―5.19(木) 11:00~18:00・火曜休廊

“遊び心があって普段使いできる”ことをブランドコンセプトにしました。

帽子は顔の額縁と考えます。帽子だけが目立つのではなく、でも普通ではない一ひねりのエッセンスを大切に制作しています。

天然素材を中心とした素材を使い、デザインだけではなく、軽さと被り心地を重視してサイズ展開もしています。


今展では「SORA」をテーマに、軽やかで心地よい、思わず出掛けたくなる。そんな帽子を制作しました。

―PUT ON 大山 記世

00web-3-02.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
00web-i-02.jpg

|JIKE HAUS 企画展|IZOOMI展
「ふわりふわふわ」

2022.4.16.sat. ‐5.6.fri.

11:00 - 18:00・火曜休廊

針と糸を使わず、羊毛で布を張り合わせ、

縫わないで仕立てる洋服、IZOOMI wear。

布がふわりと空気を含み、軽やかに体に纏わります。

今回はお洋服と一緒に、

挑戦中の、羊毛で作った壁掛け作品も展示いたします。

昨年jike hausで初めて展示させていただいた時、

お隣の畑はチューリップが満開でした。

春の日差しと若く柔らかい緑と色とりどりのチューリップ、

そんな景色がお家の中まで続くといいなぁ〜と思いながら制作しています。



色々な毎日ですが、

心も体もふわりと心地よく過ごせますように。。

春の一日を纏いに、ぜひお出かけくださいませ。


IZOOMI

JIKE HAUS: ようこそ
3.4.HP-03.jpg

|JIKE HAUS 企画展|Festa Della Donna ミモザの季節に
OTTO・AGOSTO展

2022.3.31.thu.-4.14.thu.
11:00-18:00・火曜休廊

洋服の正統派、OTTO・AGOSTO。
今展では、ラフな服装に、羽織るだけでおしゃれになるジャケット、
定番の軽いスプリングコート、バンブー素材のワンピース、スカート、パンツ等が届きます。
洋服に合わせたアクセサリーやストールも並びます。お気軽にお越しください。

JIKE HAUS: ようこそ
A720pxweb1_アートボード 1.jpg

|JIKE HAUS 企画展|メイド・イン・ジャパンのものづくり
KINOTTO展

2022.3.3.Thu.-3.27.Sun.
11:00-18:00・火曜休廊

KINOTTOに出会ってから6年が経ちます。
毎日の生活の中でKINOTTOのアイテムは日々の暮らしを支えてくれています。
ストール・エプロン・靴下は、仕事中も家の中でも出かけるときにも365日欠かせません。
きれいな色、心地よい肌触りの使って楽しいアイテムです。
KINOTTOの兄弟分であるNATURAL LAUNDRYのスプリング・サマーコレクションのパンフレットのお手伝いをさせていただいたことから、
NATURAL LAUNDRYのアイテムもご紹介します。
grin、Crip. tabのアイテムも届きます。
今まで使ったことのないアイテムや、新しい色など、この機会にぜひお試しください!

JIKE HAUS: ようこそ
A720pxweb2_アートボード 1.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
A720pxweb3_アートボード 1.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
00web-bee_アートボード 1_edited.jpg

Be a Pal!シャツのマルシェ
Viento lslas Canarias
~風のカナリア諸島~

風も動かないアイランド。
旅をした時の楽園の色彩・風景からインスパイア。
そんな時間に想いを馳せて
―Be a Pal!

JIKE HAUS: ようこそ

日常・旅行のランブリングにお気に入りの一着を作ってみてはいかがでしょうか?
Trendless な、シャツ・コート・ワンピースを♪...
ベーシックな定番ライン、ビジネスラインのファブリックもご用意しております。

―Be a Pal!

00web-be3_アートボード 1.jpg
JIKE HAUS: ようこそ

昨年の秋、初めてBe a Pal!のオーダー会を開きました。
生地を選び、デザインを選び、採寸してもらい、自分だけのオリジナルシャツを作ることは、ドキドキするけど
想像以上にとても楽しかった。
そしてまた作りたくなる。
春に向けて、自分のシャツを作ってみませんか?

00web-bee_アートボード 1_edited.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
12.24.sugaya1-02.jpg

|JIKE HAUS 企画展|

 菅谷太良のうつわ展

会期が変更になりました

'22.1.29.(土)-2.17.(木)

11時ー18時・火曜休廊

「買ってよし、使ってよし、眺めてよし」


緊張しないで使えるのに、どこか洗練されていて何を入れても美しくて楽しい菅谷さんのうつわ。

今年もJIKE HAUSに届きます。

JIKE HAUS: ようこそ
web-1124-04.jpg

|JIKE HAUS 企画展|Norbu Lingka Rugs

座る、寝ころがる、

重ねる、動かす

生活の道具 チベタンラグ

‘21.12.4.SAT.‒1.30.SUN.
(冬季休廊:12/27 -1.5) 11時-18時・火曜休廊
Norbu Lingka Rugsは、途絶えそうな伝統文様を掘り起こし、それを今に繋ぐため織り手を育ててきました。 日本の暮らしに寄り添うラグをもとめ、昔ながらの技法「チベット結び」で丁寧な質の良い絨毯を作り続けています。

JIKE HAUS: ようこそ
web-1124-06.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
web-1124-05.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
00web-3-02.jpg

│JIKE HAUS 企画展│ 

Habita ホームウェア展

‘21.11.20.Sat.‒12.19.Sun.
11:00 ー18:00・火曜休廊

今回、肌触りの心地よいアイテムや、お家で洗えるウォッシャブルニットなどを中心に、

家でも外でも気持ちよく過ごせるアイテムが届きます。

JIKE HAUS: プロフィール
00web-3_アートボード 1.jpg

Habitaというホームウェアが誕生しました。JIKE HAUSに届きます。

 ハビタとは住まいの意味です

雨風をしのいてくれるのはもちろん、快適に安心して暮らせるところ

そんな角度から思いを見ると、最も身近なそれは“服”なのかもしれない

そんなひらめきからこの“Habita”セレクションは生まれました

心地の良い生活のための服をつくり続ける NATURAL LAUNDRY Clip.tab  grin  が ブランドの枠を超えて集まり穏やかに響きあう“Habita”

それぞれの暮らしに馴染む服たちが あなたの大切な“住まい”での日々もやわらかく彩ってます 

JIKE HAUS: ようこそ

|JIKE HAUS 企画展|
トライバルラグと ペルシャ絨毯 11.11.Thu.-28.Sun.

色と模様に優雅さを感じるトライバルラグ(毛足の長い部族絨毯)を中心に、ギャッべ、絨毯の中でも最高峰といわれているペルシャ絨毯も合わせて届きます。 イラン人のグーチャニーさんが直接生産地から JIKE STUDIOへ届けてくれます。

ラグ-02.jpg
JIKE HAUS: 画像
bahar-裏6-01 2_edited.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
web-kawabata-03.jpg

JEWELRY EXHIBITION
hiro kawabata /
chiho kawabata

JIKE HAUS 企画展

2021/10/21thu.-11/7sun.
11:00 - 18:00 火曜休廊
作家在廊日:10/21. 22. 23. 24. 11/4. 5. 6. 7

人はなぜ美しいファッションやアートに惹かれるのか、

それは知的好奇心を刺激し、新しい発見や未来への探究に

繋がるからではないでしょうか。 このコロナ禍を経験してきた中で、

人々はよりァッションやアートにおいての本質を見つめ直すように

なってきた気がします。本物である事の価値観、ベーシックで時代の

流れに流されない、あるいはまたファッションのもつ美しいもの、

綺麗なものを身に付ける事によるワクワク感、高揚感と

いったものが求められているのではないかと思います。

身に付けるとワクワクするような

アートとしてのジュエリーを、これまでもこれからも

デザインし続けていきたいと思っております。  


 川端宏典・稚穂

JIKE HAUS: 画像
web-kawabata-02.jpg
JIKE HAUS: 画像
web-kawabata_アートボード 1.jpg
JIKE HAUS: ようこそ
web-otto_アートボード 1.jpg

|JIKE HAUS企画展|Autumn & Winter collection
OTTO・AGOSTO

‘21.10.3.Sun.ー10.18.Mon.
11:00-18:00・火曜休廊

イタリア生まれのOTTO・AGOSTO。
ヨーロッパの生地を中心に、制作しています。 カラフルなコート、ジャケット、テクスチャーのある素材も楽しめる作品や、 オリジナルのアクセサリーやストールも揃えています。   
― OTTO・AGOSTO

JIKE HAUS: ようこそ
web-3_アートボード 1.jpg

|JIKE HAUS企画展|シャツ、シャツコートのオーダー会

Be a Pal!

シャツのマルシェ
~ランブリングする旅へ~

2021/9/18(土)~9/26(日)

11:00-18:00・火曜休廊

今回は、はじめてとなる

JIKE HAUSの展覧会になります。

2021  autumn collection

テーマは「ランブリングする旅へ♪」


ランブリングとは、そぞろ歩くこと。


旅に出ることが叶わなくとも

近所の路地をちょっと歩いてみると、やわらかい陽射しの先にあの時の旅の記憶が蘇ります。

頭の中でランブリングしていくと世界が開けていく感じ。

それが無性に嬉しくて

明るい光に目を細める。


シャツを着て、外に出よう。


秋はもうすぐそこだから。

JIKE HAUS: ようこそ
JIKE HAUS: ようこそ
8.6.komatuzaki2_アートボード 1.jpg

|JIKE HAUS企画展|

小松﨑守

〜木と革のBag展〜


2021年8月28日(土)~9月15日(水)
11:00~18:00・火曜休廊

木の部分は主に広葉樹を。
革の部分は牛革を。
これらの特長を生かし組み合わせ、
長く楽しくお使いいただけるよう心がけて
手縫いで仕上げたBagなどの作品です。
          ー 小松﨑守

JIKE HAUS: ようこそ
HPfin3_アートボード 1.png

|JIKE HAUS企画展|
北欧フィンランディアの手仕事

2021.8.28(土)―9.15(水)11:00~18:00・火曜休廊

森と湖の国 北欧フィンランドの織と文化を伝え続けて来たFinlandiaは、
大山茂さんと大山・エリナ・マルケッタさん、秋さんが伝統を大切にし、新しさを加え、今の暮らし中で使いやすい織物を提案しています。

美しい色が目を引くラグマットは、上質なリネン・コットン・ウールなどの糸を使い、手織りで丈夫に織られています。
家庭で洗え、シンプルで使いすく、飽きの来ない上品な味わいをお楽しみください。

JIKE HAUS: ようこそ
A6toreja--02.jpg

|JIKE HAUS 企画展|
4日間だけのJIKE TREASURE MARKET

2021.8.21(土)・22(日)・23(月)・25(水)

11:00~18:00

寺家のどこかに眠っていたお宝たち。

ディスプレイに使っていたうつわ、ヴィンテージのグラス、

サンプルの服や着物リメイク、展示に使用していた壁面など

掘り出し物が登場します。


その他、モルドバの100%非加熱の蜂蜜、

イタリアの有機のオリーブオイル,

福岡県糸島市の生成り醤油なども入荷します。

これを機に試してみませんか?

JIKE HAUS: ようこそ
服部竜也2054-02.jpg

服部竜也の陶展

'21.7.31.Sat.-8.11.Wed. 11:00-18:00・火曜休廊

自らの手で制作した作品をお客様に使って欲しいと
作家になった時から変わらない想いで作陶しています。
服部竜也

JIKE HAUS: ようこそ
webpero101_アートボード 1.jpg

|JIKE HAUS企画展|山本まもる
まもるのぜんぶ
2021.7.8.thu.-7.25.sun.

今回1点ものの原画を約50点展示いたします。ペロずきんちゃんをはじめボクのキャラクターがビビッドな絵本世界でいろんなことをしています。子供部屋などにマッチするとても明るい絵
となっています。ぜひいらしてください。

―山本まもる


絵本、広告、雑誌、キャラクター制作、ステーショナリーなどで活躍するイラストレーター山本まもるさんの原画作品展。

ぜひお楽しみに。

JIKE HAUS: ようこそ

お家をつくろう  住空間をつくろう

|JIKE HAUS企画展|  住空間の相談会

―新築・リフォーム・インテリアコーディネート―

すきに暮らす 楽しく暮らす 季節を感じて

'21.6.19.SAT.ー7.4.SUN.
火曜休廊11時- 18時

JIKE HAUSを見て「こんな家に住みたい」というお声を多くの方にいただき、
この度、HAUSを設計した石子設計事務所の石子さんと、住空間の相談会を開催いたします。

web-outi_アートボード 1.jpg
JIKE HAUS: テキスト

石子哲也(一級建築士事務所 石子建築設計事務所) 在廊日:土・日 13:00~18:00

 ※相談会は、できる限りご予約をお願いいたします。 土日以外の日でも調整承ります。

JIKE HAUS: ようこそ
web-outi2_アートボード 1.jpg

JIKE HAUSは「すきに暮らす 楽しく暮らす 季節を感じて」をコンセプトに、住宅の中にアートやものづくりの作品を取り入れていただこうと、インテリアや工芸作品を中心に展示する空間として2017年にオープンしました。

今まで植物染めによる染織、北欧のラグやキリム、チベタンラグ、照明、うつわ、絵画、アンティークの家具、テキスタイルなどを展示する中で、「こんな家に住みたい」というお声を多くの方からいただいていました。

今展では、これから新しい住空間を作りたいと思っている方へ向けて、相談会を開催します。今まで石子さんが設計した家の事例写真や、JIKE STUDIOがインテリアコーディネートさせていただいたご自宅の写真も展示します。

住まいと不動産コンサルタントの鳥居純さんにご協力いただき、土地探しからのお手伝いも承っております。

お気軽にご相談下さい。

JIKE HAUS: ようこそ
DM大谷有未-03.jpg

|JIKE HAUS企画展|
大谷有未 帽子展

ʼ21/6/3 THU ー 6/14 MON 
11時-18時・火曜休廊・作家在廊予定日 6/5(土),12(土)

ハンドワークで仕上げた天然素材の帽子、

色・柄・素材を活かした布の帽子、

オリジナルデザインの夏の創作帽子たち。

これからの季節にかぶりたい帽子を展示します。  

– 大谷有未


●ご入場前の検温・消毒・マスクの着用にご協力ください。

JIKE HAUS: ようこそ